このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
勉強の字の由来と意味
日時: 2017/03/02 09:26
名前: 勉強の字の由来と意味

(私が運営している中学生向けのメールマガジンから抜粋して、記載します。)
http://www.mag2.com/m/0001567251.html
------------------------------


(#) 「勉強の字の由来と意味」
http://gogen-allguide.com/he/benkyou.html
勉強という言葉は、みなさんにも馴染みがあると思います。
ここでは、勉強という言葉についてじっくり考えてみましょう。
強いる(しいる)という字からは、「無理やり」とか「強制的な」というイメージを持ちます。「勉強しなさい!」と言われて、勉強するような「やらされている」という受身的なイメージですね。
「勉」の意味は、無理に力を出して励む。訓読みは、勉める(つとめる)、強いる(しいる)
勉強とは、上記のように、元々は、気が進まないことを仕方なくする、という意味だったようです。
現在では、(自発的に)学問に励んだり、努力することを意味します。

では、ここからは、自由な発想で、勉強という言葉について考えてみましょう。
「勉」という漢字を細かく見ると、「免」と「力」からなります。
「免」の意味は、「まぬかれる。(例;免除,減免,免疫)」や「ゆるす。(例;免許)」や「やめる。(例;罷免)」の他に、「子を産む。」という意味もあるそうです。
(分娩の文字の中にも「免」の字がありますね。)
「力」の意味は、色々ありますが、「人や動物にもともと備わっている、自ら動き、または他の物を動かす働き。」などがあります。
このように見てみると、「勉強」には自発的な力強さを生み出すイメージがあるように思えます。
勉強することによって、知識や教養や道徳を身につけて、力強く生きていくことができればいいですね。




------------------------------


(#)中学受験(小学生の勉強)
http://juniorexam.seesaa.net/

(#)高校受験(中学生の勉強)
http://highexam.seesaa.net/

(#)大学受験(高校生の勉強)
http://uniexam.seesaa.net/

(#)就職活動
http://recruit.seesaa.net/




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
(#)無料メールマガジン 「中学生の勉強法と高校受験対策」
http://www.mag2.com/m/0001567251.html
<概要>
中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、
中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して
高校受験対策をする無料メールマガジンです。
将来の進路に役立つ話題や、おすすめの参考書も紹介します。
保護者様もぜひご覧ください。
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
http://archive.mag2.com/0001567251/index.html
上のページで、メールアドレスを入力して登録していただけましたら、
最新号のメールマガジンをお届けいたします。(無料登録)
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧