このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
囲碁 掲示板(囲碁のルール,囲碁入門,囲碁棋士ランキング,囲碁ブログ)
日時: 2012/04/11 02:19
名前: 囲碁 掲示板

(*)囲碁 - Wikipedia
囲碁(いご)とは、2人で行うボードゲームの一種。交互に盤上に石を置いていき、自分の石で囲んだ領域の広さを争う。単に碁(ご)とも呼ばれる。

(*)囲碁のルール
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/kiyaku/kiyaku.htm
日本囲碁規約

(*)囲碁ニュース
http://www.asahi.com/igo/

(*)NHK杯テレビ囲碁トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/

(*)囲碁ブログ
http://blog.goo.ne.jp/portal/official_blog_list/official_blog_igo
日本棋院所属の囲碁棋士ブログ


(*)囲碁棋士ランキング
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gowebj/navi.cgi?mode=part&part=0
プロ棋士の勝ち星ランキング
プロ棋士の等級ランキング
プロ棋士の賞金ランキング


------------------------------



< 囲碁(書籍,雑誌,資料)>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E5%9B%B2%E7%A2%81&tag=heartlinks-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

一人で強くなる囲碁入門 基本を覚えれば上達が早くなる
ひと目の詰碁 やさしい問題を反復練習
囲碁雑誌
NHK 囲碁講座 雑誌

[1334078345-1.jpg] [1334078345-2.jpg] [1334078345-3.jpg]
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧

囲碁講座 1.正しい基本を身につける。2.我流の悪い打ち方を直す。3.実戦的な大局観を養う。 ( No.1 )
日時: 2012/04/11 02:21
名前: 囲碁講座

(*)ユーキャンの囲碁講座
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=O8SPM+EWFKTU+4Y2+6IWSJ
講座の一覧から探せます。
布石からヨセまでを体系的に指導。

<上達の急所は3つ>

1.正しい基本を身につける
小手先のテクニックだけを覚えても、棋力向上は望めません。大切なのは、まず一つ一つの石が結びついて発揮する勢力と、その方向を知ることです。

2.我流の悪い打ち方を直す
中級者の伸び悩みは、例外なく我流で固まった悪い打ち方が原因です。悪手を知り、正しい形を身につければ、囲碁開眼、一皮むけて棋力は飛躍的に向上します。

3.実戦的な大局観を養う
大きいところから順に打つのが鉄則…とわかっていても、つい相手が打った石音のする方向に目が奪われ損をする。そんな場合は、背筋を伸ばして盤面全体を眺めるようにしましょう。
メンテ
井山裕太(インタビュー,棋風,棋譜) ( No.2 )
日時: 2012/04/11 02:23
名前: 井山裕太 掲示板

(*)井山裕太インタビュー(2011年6月16日)
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=past&no=5718
Q. 自分の棋風をどのように見るのか?
Q. 囲碁の勉強はどのようにするか?




< 井山裕太(書籍,著書,資料)>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E4%BA%95%E5%B1%B1%E8%A3%95%E5%A4%AA&tag=heartlinks-22&index=aps&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

井山裕太 自戦細解 囲碁
井山裕太20歳の自戦記 史上最年少名人までの17局
誰もが知りたい 囲碁名棋士たちの頭の中
メンテ
囲碁ゲームと囲碁フリーソフト ( No.3 )
日時: 2012/04/11 02:24
名前: 囲碁ゲームと囲碁フリーソフト

(*)囲碁 フリーソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/table/igo/


(*)囲碁ゲーム
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&tag=heartlinks-22&index=aps&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211
メンテ
囲碁入門 ( No.4 )
日時: 2012/04/11 02:24
名前: 囲碁入門

(*)囲碁入門
http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm
子どもから大人まで、囲碁を知らない人でもよくわかる、楽しい入門教室です。
メンテ
美人女流プロ棋士・吉原由香里(梅沢由香里) 碁を打つ際のマナーやルール ( No.5 )
日時: 2012/04/11 02:28
名前: 吉原由香里(梅沢由香里) 掲示板

(*)美人棋士「対局前後の挨拶ははっきり」と囲碁のマナーを伝授
 (週刊ポスト2012年4月20日号)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120410_100670.html

 黒と白の石を交互に打つという簡単なルールでありながら、囲碁というゲームは極めて奥が深い。その囲碁の世界で随一の実力を誇る女流プロ棋士で、「囲碁界のアイドル」ともいわれる吉原由香里さんが、碁を打つ際のマナーやルールを教えてくれた。
 * * *
【1】対局前後の挨拶ははっきりと
 囲碁は“棋道”と呼ばれ、相手に敬意を払うのが礼儀です。日本の囲碁界では、最初の一手を打つ前に「お願いします」、終局時には「ありがとうございました」と一礼するのがマナーです。初対面の相手にはもちろんですが、仲のいい相手と打つ時も挨拶を忘れないように習慣づけてください。負けが悔しくて挨拶したくない時もあると思いますが(笑い)、そんな時こそ対局相手に敬意を払ってほしいものです。
【2】碁石の持ち方
 人差し指と中指の間に挟み込むようにして打ちます。きちんと碁盤の交点の上に石を置きましょう。対局中に碁笥の石をかき混ぜたり、手に複数の石を持ってジャラジャラと音を立てたりするのは慎んでください。
【3】先手、後手の決め方
 黒白を決める時は、一方が白石を盤上に握ったまま置き、もう一方が黒石を1個、もしくは2個置きます。1個は奇数、2個は偶数を意味します。奇数か偶数かが当たっていたら当てた人が先手(黒)、外れていたら白石を握っていた人が先手になります。この作法を「握り」といいます。


------------------------------

< 梅沢由香里(著書,資料,囲碁ゲーム)>
http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E6%A2%85%E6%B2%A2%E7%94%B1%E9%A6%99%E9%87%8C&tag=heartlinks-22&index=aps&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211

梅沢由香里の石の捨て方入門
布石の戦法 梅沢由香里
ヨセと手筋 梅沢由香里
梅沢由香里のやさしい囲碁(Sony PSP)



------------------------------

(*)吉原由香里(梅沢由香里)インタビュー(2007年1月4日)
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/070104.html

------------------------------


(*)吉原由香里(梅沢由香里)インタビュー(2001年8月3日)
http://www.carinavi.org/ja/career/147/index.jsp
1.囲碁は強制で始めた!?
2.ベールに包まれた棋士の生活
3.凡人からプロへ〜才能よりも思い入れ!
4.年齢という垣根がない囲碁の世界
5.囲碁の魅力は無限大!〜梅沢由香里さんからのメッセージ






メンテ
富士通杯、応氏杯、東洋証券杯をはじめとする、全世界戦初の制覇者が現代碁の急所を徹底解剖(現代布石の考え方。星打からの世界最新型。実戦的最新流行型。オススメの一手) ( No.6 )
日時: 2012/04/11 02:31
名前: 囲碁 掲示板

(*)「世界の碁を斬る」動画
http://www.dmm.com/digital/video/-/list/=/article=series/id=50811/photogallery-001

富士通杯、応氏杯、東洋証券杯をはじめとする、全世界戦初の制覇者が現代碁の急所を徹底解剖!世界最強、李昌鎬を育てた曹薫鉱があなたを二目強くすると明言!

出演者: 曹薫鉱,岡田結美子,梅沢由香里

1:現代布石の考え方
2:星打からの世界最新型
3:実戦的最新流行型
4:秘策、曹九段オススメの一手
5:実戦解説1
6:実戦解説2
メンテ
ヒカルの碁 ( No.7 )
日時: 2012/04/11 02:34
名前: ヒカルの碁 掲示板

(*)ヒカルの碁 - Wikipedia
『ヒカルの碁』(ひかるのご)は、ほったゆみ原作、小畑健漫画、日本棋院所属の女流棋士・梅沢由香里監修による囲碁を題材にした日本の少年漫画である。また、それを原作としたテレビアニメ、小説、コンピューターゲームなど。略称は「ヒカ碁(ひかご)」。
漫画は『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1998年12月から2003年7月まで連載された。話数カウントは「第○局」。単行本は全23巻(完全版では全20巻)。累計売り上げ部数は2465万部。また、それに小説やガイドブックなど関連書籍が多数出版されている。
2000年に第45回小学館漫画賞 、2003年に第7回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した。
テレビアニメは、テレビ東京系列にて2001年10月10日から2003年3月26日まで全75話が放送された。放送期間は1年の予定だったが、好評により2クール延長されて6クール(1年半)となった。原作コミックスの1巻から17巻および18巻の番外編の一部を基に、原作をほぼ忠実に再現している。



------------------------------


(*)アニメ「ヒカルの碁」動画
http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2188/photogallery-001
日本全国の少年・少女の間に囲碁ブームを起こした原作:ほったゆみ、漫画:小畑健による人気コミックのアニメ化作品。物語は主人公が碁盤に宿る平安時代の棋士と出会うことで棋士として成長していくというもの。

メンテ
囲碁の極意を格言「貪れば勝ちを得ず」で解説 ( No.8 )
日時: 2012/04/11 02:37
名前: 囲碁 掲示板

米出身棋士マイケル・レドモンド氏 囲碁の極意を格言で解説
 (週刊ポスト2012年2月24日号)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120213_87583.html

 マイケル・レドモンド氏は1963年5月米国カリフォルニア州生まれ。1977年14歳でプロを目指し来日。1978年に大枝雄介九段の内弟子になり修業を積む。1981年18歳で入段。2000年九段になり、その後テレビの囲碁解説などでも人気を博す。日本文化に精通したレドモンド氏が、毎週1つの格言を取り上げるこのコーナー。今週の格言は「貪れば勝ちを得ず」だ。
 * * *
 今回取り上げるのは「貪れば勝ちを得ず」という格言です。これは中国・唐の時代にできたと伝えられる『囲碁十訣』なる格言集の一節で、囲碁に限らず日常生活にもそのまま当てはまる人生訓といってもいいでしょう。おそらく、土台となる人生訓集が存在し、誰かがそれを囲碁になぞらえたのだと推察しています。
「貪る」=「欲張る」ですから、意味としては「必要以上に欲張ると勝てませんよ」といった内容になります。そして囲碁において「貪る」とは「互角以上の結果を出したいと思ってしまうこと」といえるでしょうか。
 本来、囲碁というゲームは両者が最善を尽くしていけば、互角の状態が続くゲームです。形勢が傾くのはどちらかがミスをした結果であり、本来、自分から形勢を良くするということはあり得ません。自分の好手・妙手によって優位に立ったとしても、その好手を許す形に持って行ってしまった相手側のミスが根底にはあるということです。
 しかし囲碁を打っていれば「形勢を良くしたい」「勝ちたい」という気持ちが強くなりますから、ついつい強引な無理手を打ってしまいがちです。そしてその「貪り」を咎められて形勢を悪化させ、負けに至る―これぞ典型的な負けパターンというもので、今回の格言は、こうした欲張りたくなる気持ちを戒めたものなのです。
 従って大事なのは「バランスをとる」ということ。囲碁でできることは互角の状態を保つことまでなのですから、それ以上を望んだとすれば、それは崩壊への第一歩を踏み出したことに他なりません。昭和の棋聖と呼ばれる呉清源九段のいわれる「調和」という言葉とも、相通ずるものがあるでしょう。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧